こんにちは高梨です😊
毎日使うシャンプーやトリートメント。
実はボトルの中身や容器自体も清潔に保つことが大切ってご存じでしたか?
特にお風呂場は高温多湿で菌が繁殖しやすい環境。
だからこそ、ボトルの扱い方や交換のタイミングが髪と頭皮のケアにもつながります。
◉なぜ1年に1回交換がいいの?
シャンプーボトルは毎日手に触れ、浴室内で使われます。
見えない汚れや雑菌が少しずつ蓄積していくため、1年に1回の交換をおすすめしています。
清潔な容器を使うことで、髪や頭皮への安心感もグッと高まります。
⚠️詰め替えるときの注意点
詰め替えの際
「ボトルを一度水洗いした方がいいのでは?」と思われる方も多いですが、
実はそれが雑菌繁殖の原因になることも!
理由は、水分がボトル内に残ってしまうと菌が増えやすくなるからです。
そこでおすすめなのが…
➡ 洗わずにそのまま注ぎ足す方法
この方が実は衛生的なんです。
どのくらい使い続けていいの?
注ぎ足しを繰り返しても問題ありませんが、
2〜3回詰め替えたら新しいボトルに交換するのがベストです。
つまり、
- 詰め替えは「注ぎ足し」でOK
- 2〜3回詰め替えたらボトルを交換
- 交換の目安は「1年に1回」
この流れで衛生的に、安心して使い続けられます‼️
◉だから、定期的なボトル交換が必要!
髪や頭皮をケアするシャンプーやトリートメントだからこそ、
「容器の清潔さ」も大切にしていただきたいポイントです。
- ボトルは1年に1回交換
- 詰め替えは洗わず注ぎ足し
- 2〜3回詰め替えたら新しいボトルへ
ちょっとした習慣で、毎日のケアがより安心・安全になりますよ😊
11月1日からコタ年末キャンペーンが始まります!
ぜひ毎年この時期にポンプを交換するタイミングにして、髪も頭皮もきれいにしていきましょう!