どーも、和田です。

 

homey roomy news の7月号で縮毛矯正の事を話してから、

早く説明しなきゃって思っていたんですが、

かなり遅くなりました。

新メニュー、

縮毛矯正についてのご説明をしたいと思います。

 

「今までのストレートは縮毛じゃないのっ!?」

って思った人もいると思いますので、

じっくり話していきたいと思います。

 

まずは、ストパーの歴史から…、

…。

この辺から説明しないと、

一般の人には、ストパーと縮毛矯正の違いってわからないと思いますので、

少しお付き合いくださいね(^_-)

 

ストパーって、

40年前にはなかったんですね。

もちろん縮毛矯正もありませんでした。

 

初めてストパーを始めた人は、

青山の美容師さんだったとどこかで聞いたことがあります。

はじめは、パーマ液に小麦粉を混ぜて、

粘度を高めて、髪に塗って、ストパーをしたそうです。

 

もちろん、こんなものだとクセ毛をストレートになんかできないので、

もともとストレートな髪質な人が、

さらにストレートなヘアスタイルにしたところから、ストパーの歴史がはじまります。

その後のワンレンブームに乗って、

一部の人たちに、ストパーは認知されるようになりました。

 

その後、「Mrハビット」という名のストパーが出てきます。

このストパーは、強力なクセ毛を伸ばすことから、

『縮毛矯正』という名のキャッチコピーで登場しました。

ここで初めて縮毛矯正という言葉が出てきます。

この時に、商標登録を取っていたら、

現在、何気なく使っている「縮毛矯正」という言葉は、

一般的には、使えなかったんですね(>_<)

 

この時のMrハビットが爆発的に全国各地に広まっていって、

後に出てくるストレートパーマの中で、

強いクセを伸ばせるタイプのストパーのことを

みんな、なんとなく、縮毛矯正と言うようになったんですね(゜o゜)

 

大部分の人が、

「縮毛矯正とストパーは薬剤が違うんじゃないか!?」

「縮毛矯正とストパーは施術の工程が違うんじゃないか!?」

って思っていると思うんですが、

そうじゃないんですよ。

何となく、ストパーと縮毛矯正に分けているんです。

 

お店によっては、

薬剤の強さで、縮毛矯正とストパーに分けているところもありますし、

縮毛矯正のアイロンなどの工程を省いたものをストパーと言ってるお店もあるんですね。

明確な違いはないんです!!

なんとなくなんです(^_^;)

 

じゃあ、homey roomyは、

なんで、ストパーって言ってきたんだろう!?

ってことなんですが…、

 

homey roomyでは、

「クセ毛やダメージヘアで悩んでいる人が自然なストレートヘアを手に入れてもらいたい」

というコンセプトがあるので、

縮毛を矯正するというネーミングだと、

イマイチ伝わらなくなるんですよ…。

 

髪がすごく傷んでて、クセがすごく強い人がご来店したとして、

「髪の傷みはどうでもいいから、この強いクセをどうにかしてっ!!」

って言われたら、

「homey roomyでは、そういう要望にはお答えできないので、

別の美容室に行ってくださいね。」

っていうようになっちゃうんです。

 

だから、homey roomyでは、

縮毛矯正じゃなくて、ストレートパーマなんですね!!

 

 

それで、本題なんですが、

ちょっと長くなっちゃったんで、次回、お話することにします(^_^;)

 

ストパーと縮毛矯正の違いをhomey roomy的にお話したいので、

ちょっと、専門的で、化学的になってしまいますが…、

できるだけ簡単に説明したいと思います。

多分、美容師の人も結構勉強になる話だと思うので、

参考にして、お客様の髪をキレイにしてもらえたら嬉しいです(^^)

 

では、こんなところで…<(_ _)>